履歴書を手書きで作成するのは本当に大変ですよね。
私は運悪く就職氷河期にぶち当たった世代で、何十枚も履歴書を書いたので、あの作業がどれだけつらいかよく分かっているつもりです。
時間はかかるし、手は痛くなるし、間違えたら一から書き直し、精神おかしくなりそうでした。
あの頃は、履歴書なんか手書きじゃなくてパソコンで作って印刷したのでいいじゃん!と思っていましたが、他の人がみんな手書きだったので一応手書きで作り続け、なんとか就職することができました。
それから時は経ち、何度か転職を経験し、ある会社で採用を担当することになった時に、それまでの履歴書に対する考え方が180度変わりました。
どういうことか説明していきますので、参考にしてみてください。
履歴書は手書きかパソコンか
結論から言うと、履歴書は手書きの方がいいと思います。
なぜなら、やばい人が一発で分かるので採用側に喜ばれるから。
え?やばい人ってどんなの?と思いますよね。例を少しだけ挙げてみましょう。
手書きだから分かったやばい人
- 読めないくらい字が汚い
- スペースの使い方が下手で、最初は大きい字だったのが最後の方はもの凄く小さい字になってる
- 筆ペンで書いてる
- ハートとか星のマークを書いて装飾してる
- 間違えたところをぐちゃぐちゃっと塗りつぶして毛虫みたいに目を書いてる
え、ウソでしょ?ありえないんだけど……。と最初は思ってましたが、こんな感じの人が結構な割合でいるんです。
普通は書き直すレベルのものを堂々と提出してくる時点で、ちょっと一緒に仕事したくないなと思ってしまいます。
パソコンで作った履歴書だと字の汚さやスペースの使い方など分かりません。手書きの履歴書だと、常識が無い人が一発で分かるんです。
手書きじゃなくても分かったやばい人
- 証明写真じゃなく、その辺で撮った写真を切り抜いて貼ってくる
- プリクラを貼ってくる
- 中途採用で即戦力が欲しくて前職の仕事内容やスキルを知りたいのに、学生時代に頑張ったことばかりを書いてくる
プリクラを貼ってある履歴書を見た時は笑うしかなかったです。こんな人はすぐ履歴書を送り返します。
パソコンで作った履歴書を送ってきた人
大体の人は手書きでしたが、パソコンで作った履歴書を送ってくる人も何人かいました。
パソコンで作られた履歴書は、
- 見やすい
- ある程度パソコンを使えるのが分かる
という理由で、採用担当の間では好評でしたが、
- 手書きのようにやばい人かどうか分かりづらい
- 手抜きなんじゃないか、舐められてるんじゃないかと思ってしまう
- こんなコピーを出してきて失礼だと言う採用担当もいた
と、あまり良くない点もありました。
実際面接をしてみないとやばい人か分からないので、面接に進む率は手書きより高かったと記憶しています。しかし、実際面接をしてみると、暗い感じの人とか、人を下に見てる感じの人が多く、採用された人はいませんでした。
職務経歴書はどっち
中途だと職務経歴書を履歴書と一緒に提出することがあると思います。これらはパソコンで作って印刷したもので大丈夫です。
ただ、何枚もびっしり書くより1枚に分かりやすくまとめた方が印象が良いと思います。箇条書きになっているものが見やすかったです。
まとめ
結局私がその会社にいた間に採用されたのは、手書きできれいに書いた履歴書を出してきた人ばかりでした。
最近は、手書きの履歴書なんて時代遅れだ!外国じゃほとんどパソコンで作ってる!
なんていう人が増えているみたいですが、そんなのは就活する側の言い分であって、実際に採用する側からすれば、少しでも無駄な時間をかけたくないので、履歴書の段階でダメな人は落としたいんです。
だから、パソコンだと分からないダメな所が分かる手書きの履歴書を出して欲しいのです。
履歴書を書くのは大変だと思います。本当につらい。だから、やばい人だと思われないようなちゃんとしたものを作って早く内定をもらって、無駄な履歴書を書かなくて済むようにしましょう。
元採用担当者の個人的な意見でした。